少子化社会

少子化の原因の分析レポートを読む

「次元の異なる少子化対策」がピンとこないこども未来戦略方針(PDF)に少子化に対する岸田政権の施策計画の一覧がある。課題としては出産年齢世代が結婚できないことが問題の一つであり、所得の向上が必要だ、とあるのだがこの課題に対する見通しははっき...
健康

ゲンキの時間 エクササイズ動画集

(PhotobyKindelMedia:TBSの日曜午前7時からの健康番組はKOWA一社提供でかなり長く続いている。番組の中で紹介されるエクササイズの動画を探していたところ、制作元のCBCのYouTubeチャネルにあるのを見つけた。番組はT...
くらし

スクワットが脳神経に良い

"405lbSquat"byOneLove69islicensedunderCCBY-NC-ND2.0..運動を一カ月行ったところ脳神経に良い効果があったという。(BBCのReel動画コンテンツより。)脳の神経変性には良い治療はないが対抗す...
くらし

カード情報漏洩から半年後に公表

photobySeanMacEnteeITmediaに掲載された以下の記事を読んで、カード情報漏洩から半年放置されたのは自分だけではないんだ、と思った。情報漏洩を半年後に公表 「スイパラ」に批判の声 どこで対応を誤ったのか2022年06月0...
くらし

都営団地の自治会が住民に助成金を支給

2020年5月8日の毎日新聞地方版の記事から。都営団地の自治会が新型コロナウイルス感染にともない自治会員全員に自治会費の蓄えから一律に2万円を給付する。都営多摩ニュータウン鑓水団地この団地についての基本データ。からダウンロードできる資料を見...
UR

安田浩一「団地と移民」

高齢化する団地著者が取材した常盤平団地では老人の孤独死対策として行われているサロンなどの施策がある。この活動を他の団地から見学に来るらしい。同じような状況を抱えている団地が数多いということだ。現在、自分が古いUR団地の住民なので、50年以上...
仕事

スウェーデンの再就職支援システムがよさげで気になる

BBCウェブサイトのWORKLIFEのコーナーで面白い記事を見つけた。スウェーデンのジョブセキュリティカウンシル制度の紹介のメモ。BBCの記事の内容スウェーデンでは失業した人が職業カウンセリングを受けて、自分の技術の見直し、必要な技術の不足...
住まい

団地と大学が協力して課題を解決

UR団地が住民の高齢化や外国人入居者の増加などにより住まい方や内部の状況の変化を経験する中で、環境改善のために大学と提携する事例がいくつもある。若者の発想や大学の蓄積したノウハウを使って高齢化、少子化、多文化共生に対処しようということなのだ...
住まい

URでペットと暮らすには

今住んでいる団地はペットの飼育が禁止されている。今の団地を選んだ理由の1つがペット禁止であることだ。URはどこでもペット禁止だと思っていたが、ペット共生住宅というオプションがある。ペット共生住宅URでは以下のページでペット共生の内容について...
UR

UR団地で日本語教室 (東京 大島六丁目団地)

UR大島六丁目団地(東京)URコミュニティが団地内に日本語教室を開催URの外国人住民向けの多文化共生事業の内容が紹介された毎日新聞の記事を見つけた。URが大学の協力を得て開催する日本語教室月に数回、大学教授が協力し学生がボランティアとして参...